Web出願の方法
長岡大学では、学校推薦型選抜(指定校制・公募制)、総合型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜、
留学生特別選抜(国内)、社会人特別選抜において、「Web出願」を導入しています。
Web出願のポイント
Point 1
24時間いつでも
出願可能
インターネットに接続できる環境であれば、いつでも出願申し込みが可能です。
Point 2
Webで
合否発表の確認
合否発表はWebで確認できます。
合格者には入学手続き書類を郵送します。
Point 3
入学検定料の
お支払いが便利
入学検定料のお支払い方法は
以下の中からお選びいただけます。
・銀行振込
・コンビニATMからの振込
・クレジットカード
※3年次編入学者特別選抜は、Web出願ではありません。出願される方は、資料請求フォームの「質問・その他」欄に「3年次編入学者特別選抜出願書類希望」と明記の上、お取り寄せください。
01事前準備
インターネット環境の準備
インターネットに接続されたパソコン・スマートフォン・タブレットをご用意ください。
利用可能なメールアドレスの準備
マイページの登録に必要です。
また登録したメールアドレスに重要な通知を配信します。
個人で利用可能なメールアドレスをご用意ください。
顔写真データの準備
顔写真データをWeb上で登録する必要があります。
次の条件を満たす顔写真データを事前に準備してください。
- 直近3ヶ月以内に撮影したカラー画像データ(.JPGや.PNGなど)
(ファイル容量の目安:100KB以上3MB以下) - ファイル名に日本語や全角文字を含めない
- 上半身(胸より上)、脱帽・正面向き
- 頭部が切れていないもの
- 絵柄や物が写り込んでいないもの
- 写真加工アプリで加工されていないもの
- 顔に影がかからないように撮影すること
※上記の条件と著しく異なる場合は、撮り直しをお願いすることがあります。
提出書類の準備
提出書類は発行に時間がかかる場合がありますので、できるだけ出願前に準備をしておいてください。
■提出書類(例)
調査書・推薦書・入学希望理由書(総合型選抜のみ)
大学入学共通テスト成績請求票など
●入学者選抜区分ごとに提出書類が異なります(学生募集要項でご確認ください)。
提出書類は、郵送または本学窓口に持参してください。
●複数の入学者選抜区分に出願する場合は、入学者選抜区分毎に調査書が必要です。
●推薦書や入学希望理由書は、学生募集要項巻末に添付されているものを使用するか、下記からダウンロードしたものを使用してください(手書き・入力どちらも可)。
●学生募集要項巻末の本学所定の封筒もしくは市販の角形2号封筒を使用し、郵便局窓口で速達・簡易書留で依頼してください。市販の角形2号封筒を使用する場合、送付用宛名シートをダウンロード(カラー印刷)することもできます。宛名を手書きする場合は、封筒に「出願書類在中」と朱書きしてください。
- 送付用宛名シート(学校推薦型選抜(指定校制・公募制)用)(PDF)
- 送付用宛名シート(総合型選抜用)(PDF)
- 送付用宛名シート(一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜用)(PDF)
- 送付用宛名シート(社会人特別選抜用)(PDF)
●留学生特別選抜(国内)は、市販の角形2号封筒を各自ご用意ください。(宛名シートはこちらから印刷できます。2025年度(令和7年度)留学生特別選抜(国内)募集要項)
●長岡大学米百俵奨学金制度および大学入学共通テスト利用選抜特待生制度へ申請される場合、別途「申請書」等の書類が必要です。
詳しくは米百俵奨学金/大学入学共通テスト利用選抜特待生要項でご確認ください。
※Web出願・提出書類の到着をもって、出願完了となります。出願期間にご注意ください。
02マイページ登録
メールで通知を受け取る場合
手順1 Web出願のページからアクセスし、「メールで通知を受け取る」ボタンを選択します。
手順2 氏名・電話番号・メールアドレスを入力してください。
手順3
入力したメールアドレス宛にメールが送信されます。
必ずメールを受信することのできるメールアドレスを設定してください。
手順4 入力したメールアドレスに届く「仮登録完了のお知らせ」メール内にあるURLをクリックして登録を完了させてください。
LINEで通知を受け取る場合
手順1 Web出願のページからアクセスし、「LINEで通知を受け取る」ボタンを選択します。
手順2 STEP1「LINEアプリを開く」を選択します。
手順3 「ログイン」を選択します。
手順4 STEP2「友だちに追加する」を選択します。
手順5 「新規出願登録へ進む」ボタンを選択します。
手順6 氏名・電話番号・メールアドレスを入力してください。
手順7 登録したLINEアカウント宛にメッセージが送信されます。
手順8 LINEに届くURLをクリックして登録を完了させてください。
03個人情報登録
手順1
個人情報詳細入力
住所や生年月日などを入力してください。
入力されたデータに基づき、「受験票」が作成されますので正確に入力してください。
手順2
画面の指示に従って入力を完了させてください。
※一般選抜受験者の選択教科は、入学検定料を入金すると教科の変更ができなくなりますので、ご注意ください。
04パスワード設定
手順1 「パスワード設定」ボタンを選択します。
手順2 英数字8文字以上のパスワードを設定してください。
05入学検定料のお支払い
2024年3月~2025年1月実施のオープンキャンパス、進学相談会&学園祭見学、入学者選抜対策講座に1回以上ご参加いただいた方は、令和7(2025年)年度入学者選抜の入学検定料が半額になります。入学検定料割引について、詳しくはこちらをご確認ください。
入学検定料のお支払い案内は、メールまたはLINEにて個別にご連絡させていただきます。
案内が届きましたら以下のいずれかの方法でお支払いください。
銀行振込
全国の金融機関窓口でお支払いください。
手数料のご負担をお願いいたします。
※マイページに表示される「払込ID」が必要です。
コンビニATMからの振込
全国に設置されているATMからお振込みください。
手数料のご負担をお願いいたします。
※マイページに表示される「払込ID」が必要です。
クレジットカード支払い(保護者様名義可)
利用できるクレジットカードは以下のマークがついているものです。
VISA、Mastercard、 JCB、 American Express、Diners Club
06提出書類の郵送
調査書・推薦書・入学希望理由書(総合型選抜のみ)・大学入学共通テスト成績請求票などの提出書類を、学生募集要項巻末の封筒もしくは市販の角形2号封筒に入れ、出願期間内に郵便局窓口から速達・簡易書留で下記の宛先まで郵送してください。
本学窓口での受付は、平日の午前9時から午後4時までです。土・日曜日、祝祭日は問い合わせや窓口業務を行っておりません。
※大学入学共通テスト成績請求票は切り取り、そのまま封筒に入れてください。
長岡大学米百俵奨学金制度および大学入学共通テスト利用選抜特待生制度に申請される方は、必要書類を同封してください。
詳しくは米百俵奨学金/大学入学共通テスト利用選抜特待生要項でご確認ください。
送付先
〒940-0828
新潟県長岡市御山町80-8
長岡大学 入学課
- 送付用宛名シート(学校推薦型選抜(指定校制・公募制)用)(PDF)
- 送付用宛名シート(総合型選抜用)(PDF)
- 送付用宛名シート(一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜用)(PDF)
- 送付用宛名シート(社会人特別選抜用)(PDF)
※宛名を手書きする場合は、封筒に「出願書類在中」と朱書きしてください。
07受験票の印刷
出願締切後、マイページより「受験票」が印刷できます。
メールやLINEからは通知がされませんので、ご自身でマイページを適宜ご確認ください。
「受験票」は各自で印刷し、試験当日に持参してください(モノクロ印刷可)。
各試験日の2日前になっても「受験票」が表示されない場合は、本学入学課(0120-248-556)にお問い合わせください。
手順1
手順2
手順3
マイページ下部のメニューに「!」マークが出たら、受験票印刷可となったサインです。
08複数の入学者選抜区分に出願する場合
いずれかの入学者選抜区分でWeb出願をすると、マイページが生成されます。
マイページ下部の「出願」より他の入学者選抜区分への出願ができます。
個人情報登録は既にお済みですので、出願情報の入力→入学検定料のお支払いへとお進みください。
※同時に複数の入学者選抜区分に出願した場合、受験票を印刷できるタイミングが各入学者選抜で異なることがあります。
手順1
手順2
手順3
「既に今年度のインターネット出願を行っている方はこちら」より登録済みパスワードでログインし、
マイページ下部の「出願」から入学者選抜区分を選択の上、出願情報の入力をしてください。
09受験
試験当日は、
必ず各自で印刷した受験票を持参してください(モノクロ印刷可)。
お近くのコンビニエンスストアからも印刷できます。
印刷方法については、各社ホームページでご確認ください。
集合時間は受験票に記載してありますので、
事前に必ず確認し試験会場に入場してください。
10合否の確認
合格発表日の午前10時に、マイページ内にて合否の結果が通知されます。
また、本学正面玄関にて合格者の受験番号を掲示します(午前10時から午後5時まで)。
合格者には入学手続きに関する書類をご自宅に郵送いたします。