
Area Guide キャンパス周辺ガイド
長岡市観光ガイドFood

CAFE SALLE A MANGER
~カフェ食堂
地場の自然素材にこだわったメニューを提供。
フランスの片田舎をイメージした店内で、
素敵な時間を過ごせます。
住所 | 新潟県長岡市美沢 3-216 |
---|---|
電話番号 | 0258-94-4069 |
営業時間 | 11:30 ~ 18:00(ランチタイム 11:30 ~ 14:00) |
定休日 | 月曜、不定休あり |
Webサイト | https://salleamanger.favy.jp/ |

GOTHAM DINER
「ゴッサムバーガー」は、真っ黒いバンズがインパクト大!手切りで食感を残した牛肉100%のパティやチェダーチーズ入りです。
住所 | 新潟県長岡市美沢 3-591 |
---|---|
電話番号 | 0258-32-3940 |
営業時間 |
【ランチ】 月~金曜 11:00 ~15:00(14:00 L.O) 土曜・日曜・祝日11:00~15:30(14:30 L.O) 【ディナー】 日〜水曜17:00~22:00(21:00 L.O) 金曜・土曜17:00~23:00(22:00 L.O) |
定休日 | 木曜 |
Webサイト |

おにぎりハチ
定番から変わり種まで、ショーケースにぎっちりと並ぶおにぎりが大人気!
住所 | 長岡市美沢3-501 |
---|---|
営業時間 | 9:30 ~ 15:30 |
定休日 | 日曜・不定休あり |
Webサイト |

Cafe Ballz
スタイリッシュなインテリアが印象的なカフェ。隣接したコートでは誰でも気軽にスカッシュを楽しむことができます。
ラケット、ボール、アイガードの無料貸し出しや見学・体験の申し込みもあるので初心者でも安心!
住所 | 長岡市美沢3-478 |
---|---|
電話番号 | 0258-39-4300 |
営業時間 |
9:00~19:00 (土曜・日曜・祝日は17:00まで) |
定休日 | 不定休 |
Webサイト | https://cafeballz.com/ |

ガトウ専科 夏花火館
長岡銘菓「花火パイ」の工場を併設したお店。喫茶スペースでは、お好みのケーキとドリンクのセットが楽しめます♪
住所 | 長岡市今朝白2-5-15 |
---|---|
電話番号 | 0258-94-5800 |
営業時間 |
ティールーム/10:00~17:30 ショップ/8:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
Webサイト | https://gateausenka.shop-pro.jp/ |
掲載情報は2024年3月末時点のものです
長岡市観光ガイドSpot

長岡市郷土史料館
長岡大学すぐ近くの悠久山公園内にあり、国内外で活躍した長岡出身の先人の業績や人となりが紹介されています。
住所 | 新潟県長岡市御山町 80-24(悠久山公園内) |
---|---|
電話番号 | 0258-35-0185 |
営業時間 | 9:00 ~ 17:00 |
定休日 | 月曜・祝日の翌日・年始年末(12月28日~翌年1月4日) |

アオーレ長岡
全国初となる「市役所」「アリーナ」「イベントスペース」が一体となった市民交流の拠点です。
住所 | 新潟県長岡市大手通 1-4-10 |
---|---|
電話番号 | 0258-35-1122(代表) |
営業時間 | 8:00 ~ 22:00(窓口は 8:30 ~ 17:15) |
定休日 | 12月29日~翌年1月3日まで |

リバーサイド千秋
ショッピングから食事、映画館まで何でも揃う大型ショッピングモール。休日はとりあえずココに、という市民も!
住所 | 新潟県長岡市千秋 2-278 |
---|---|
電話番号 | 0258-29-6121 |
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
定休日 | 不定休 |
長岡市観光ガイドEvents

視界すべてが花火になる フェニックスは長岡の誇り!
長岡まつり大花火大会
打ち上げ幅1.7kmにも及ぶ復興祈願花火フェニックス、
その大きさと轟音に圧倒される三尺玉の3連発、さらにドラマや映画にちなんだ「天地人花火」や「この空の花花火」など多彩な花火が夜空を彩ります。
その規模と美しさから、日本三大花火の一つに数えられています。
開催時期 | 毎年8月2日~3日 |
---|---|
開催場所 | 長生橋下流 信濃川河川敷 |

悠久山桜まつり
悠久山公園は長岡市屈指のお花見スポット。広場や公園内の池周辺などに約2,500本もの桜が咲き誇り、桜まつり期間中は、夜間にちょうちんでライトアップされます。
開催時期 | 4月初旬~ |
---|---|
開催場所 | 悠久山公園(長岡市御山町) |

米百俵まつり
長岡が誇る「米百俵の精神」をテーマに秋の収穫祭と合わせて誕生したお祭り。幕末、長岡城を守る長岡藩士の合戦シーンの再現なども行われます。
開催時期 | 10月初旬予定 |
---|---|
開催場所 | 大手通周辺 |

長岡雪しか祭り
スノージャンボ滑り台をはじめ、雪を活かした様々な催し物や、飲食ブースなどの出店も多く並ぶイベント。夜は雪原を幻想的に照らす「雪あかり」や花火が見どころです。
開催時期 | 2月中旬予定 |
---|---|
開催場所 | ハイブ長岡ほか |
新型コロナウイルス感染症対策のため、イベントは開催中止となる場合がございます。