卒業生の方へFor Alumni

For Students在学生の方へ

学部紹介Faculty

Researchers

教員紹介

准教授喬 雪氷KYO Setsuhyo

学位:博士(商学)(2018年3月 拓殖大学)

専門、主専攻

簿記、会計

主な担当科目

簿記入門1・2、財務会計1・2、管理会計、経営分析、中級簿記演習、初級簿記演習、ゼミナールⅠ、ゼミナールⅢ・Ⅳ

研究テーマ

  1. 資産会計の多様化及び資本の変遷にみる現代会計の社会的機能
  2. 徳川幕府の会計制度
研究業績
著書
令和6年2月 現代中国会計と歴史・制度・教育・管理からの究明(共著) 中央経済社
論文
令和4年11月 文化立国論への再考 -十日町きもの文化村の可能性について- 「地域連携研究」第9号 長岡大学地域連携研究センター
令和4年3月 徳川幕府の会計機構と帳簿組織から見る会計の本質-記録と報告-、長岡大学研究論叢 第20号
平成30年9月 現代中国会計の多面的・総合的研究 ー歴史的・比較制度的分析を踏まえてー(共著)、日本会計研究学会第77回スタディーグループ最終報告
平成30年2月 資産概念の変遷と経済的資源の拡大(単著)、『経営経理研究』第111号、拓殖大学経営経理研究所
平成27年3月 財務諸表目的観の変容―受託責任、利害調整及び情報提供の視点からー(単著)、『拓殖大学大学院商学研究科紀要』第42号
平成26年3月 会計主体論と連結基礎概念の関係に関する一考察(単著)、『拓殖大学大学院商学研究科紀要』第41号
学会報告
令和5年11月 徳川幕府における監査に関する一考察 -勘定吟味役の役割を中心に-(単独)、日本会計史学会第42回大会
令和4年11月 徳川幕府における会計記録・帳簿組織の成立と発展(単独)、日本会計史学会第41回大会
令和3年10月 江戸幕府の収入と支出に関する一考察(単独)、日本会計史学会第40回大会
平成27年10月 資産の多様性に関する一考察―見える富から見えざる富へ―(単独)、日本会計史学会第34回大会

略歴

令和4年4月 高崎経済大学地域政策学部非常勤講師(現在に至る)
令和2年4月 長岡大学経済経営学部専任講師(現在に至る)
平成30年10月 専門学校東京スクール・オブ・ビジネス非常勤講師(令和2年3月まで)
平成30年4月 東京福祉大学社会福祉学部非常勤講師(令和4年3月まで)
平成30年3月 拓殖大学商学研究科博士後期課程修了(博士・商学)
平成28年10月 学校法人NIPPON ACADEMY非常勤講師(令和2年3月まで)
平成28年4月 拓殖大学商学部非常勤講師(令和3年3月まで)
平成24年3月 高崎経済大学経済・経営研究科博士前期課程修了(修士・経営学)
平成18年4月 株式会社プランニング入社(平成20年7月まで)
平成18年3月 高崎経済大学地域政策学部卒業
平成10年7月 中国・内蒙古万博貿易公司入社(平成12年7月まで)
平成10年7月 中国・内モンゴル大学外国語学部日本語専攻卒業

社会的活動

平成29年3月 藍橋文化振興株式会社 専務取締役(現在に至る)
平成27年7月 特定非営利活動法人 児童教育支援協会 理事(現在に至る)

所属学会

日本会計研究学会、日本会計史学会、日本会計理論学会

アクセス
学長メッセージ
年間スケジュール
学部紹介
シラバス
学納金・奨学金
米百俵ドリル ベーシックコース
米百俵ドリル スタンダードコース
米百俵ドリル SP1
長岡大学付属図書館
長岡大学同窓会
学校法人中越学園 中越高等学校
高等教育コンソーシアムにいがた
まちなかキャンパス長岡