新着情報News
News
新着情報
9月1日(日)オープンキャンパスの模擬授業紹介
9月1日(日)のオープンキャンパスは地域福祉分野と情報分野の2つの模擬授業が実施されます。
模擬授業の内容の他、オープンキャンパスの各種コンテンツは オープンキャンパスのページに掲載していますので、興味を持たれた方はぜひオープンキャンパスに参加の申し込みをしてください。
【模擬授業の詳細】
日本は先進諸国に追い付きその豊かさを自らのものとするために、明治維新以前に息づいていた地域社会の連帯的自治「共」を解体させ、「官」が「公共」を独占して、官主導で国家の発展を進めてきました。
そのシステムは、1980年代初頭にその目的を達成し、「官」主導による経済的・物質的な国家目標を掲げた画一的な社会発展の時代は既に終わっています。
住民が行政に不満を抱くのは多くの場合、行政は正しいことを前提としていて、住民の意見を理解する前に住民に理解を押し付けようとすることです。住民の声を要望として聴くだけではなく、そこに政策課題に関する情報を聴き取る姿勢を持つことで、質疑応答を含めた真剣な対話が成り立ち住民の行政職員に対する満足度は確実に向上します。
地方公務員を希望する学生に、大学での専門知識や現場体験の必要性を考えてもらいたいと思います。
【模擬授業の詳細】
以前からキャッシュレス決済はクレジットカード決済のほか、JR東日本のSuicaによるタッチ決済がありました。
最近ではQRコードによって決済が完了するようになりました。代表的なものとしてPayPayや楽天Payなどありますが、運営主体はどこでしょう?また、なぜキャッシュレスで決済をするとポイントを付与してくれるのでしょうか?考えてみたいと思います。
他にも、BNPLやCBDCなどの直近の動きも紹介したいと思います。
ちなみにある著名な元経営者が1994年に「Banking is necessary, but banks are not.」という言葉を世に放っています。さすが物事の本質を捉えていますね。
この模擬授業は、2年次開講の「インターネット概論」の一部を抜粋しています。
(授業科目名のリンクからは、該当授業のシラバスが閲覧可能です。)