キャンパスライフCampus Life
Circles
サークル

長岡大学では、学友会・サークル活動への参加を積極的に推奨しています。
勉学に励むことはもちろんのこと、サークル活動やボランティア活動、アルバイトなど、様々なことにチャレンジすることが学生生活を豊かにし、人間力の向上につながると考えるからです。
さあ、皆さんはどのサークルに所属し、学生生活を充実させますか?学友会・サークル一覧
サークル紹介
学友会
学友会執行部
学友会は主に学校行事やイベントの企画や運営を行う組織です。
今年度は、新入生歓迎会、悠久祭、レクリエーション会、国際交流バスツアー、クリスマス会、留学生交流会、他にも不定期にイベントを行う予定です。
学校を盛り上げたい、人脈を広げたい、新しいことに挑戦してみたい方、大歓迎です!
- 活動日:随時
- 活動場所:学友会室
悠久祭実行委員会は、長岡大学の学園祭である「悠久祭」の開催に向け、準備や当日の運営を行う団体です。
所属する学生の人数は約40人で構成され、学年問わず精力的に活動を行っています。
大学で自分の殻を割りたいという方、イベントを運営することに興味がある方、少しでも興味があるという方、大歓迎です!
一緒に悠久祭を盛り上げていきましょう!
- 活動日:随時
- 活動場所:学友会室 ほか
体育系サークル
卓球部
卓球部は大きな実績はありませんが、好きな時間に好きな相手と好きなだけ卓球しており、運動不足解消程度に活動しています。
部員が少なく、活動できる日も合わないため活動回数はそこまで多くありませんが、近くで大会があるようなら出場することもあります。さらに、体育館が空いていれば、広く卓球もでき、たまに他にスポーツもします。そのため経験者でしっかり練習したい人はもちろん、卓球やったことない人でも、運動したい人にはぜひ加入してください。
また、中越学園杯という高校生を中心とした練習会も開く予定にしていますので、練習会の参加も待っています!
- 活動日:水曜日
- 活動場所:体育館ホール、アリーナ
男子ソフトボール部
平成27年度から長岡大学の公認サークルとして活動しています。
インカレ出場を目指し、シーズン中は乙吉運動広場・寺泊球場、オフシーズンは、大学アリーナ・スポーツランド燕などで週2日間練習しています。
野球経験者、未経験者、マネージャー大歓迎です!
- 活動日:水・土曜日
- 活動場所:アリーナ、市営グラウンド
テニス部
現在約20名で活動を行っています。軟式テニス・硬式テニス両方ともやっています。
初心者でも大歓迎です。テニスが好きならぜひテニス部へ加入してください!空き時間や放課後に楽しく活動しましょう。
- 活動日:不定期
- 活動場所:テニスコート(雨天時:アリーナ)
バスケットボール部
バスケットボールを通して運動をしたり、他学年との交流を深めることを目的としています。経験者はもちろん、未経験者や女子部員もたくさんいるので気軽に活動に来てください。
- 活動日:月曜日
- 活動場所:アリーナ
バドミントン部
日々、「楽しく」をモットーに活動しています。部員の多くが未経験者から始めたため、初心者の方も大歓迎です。今後は練習試合等にも力を入れていく予定にしていますので経験者の方も大歓迎です。
- 活動日:週1回
- 活動場所:アリーナ
バレーボール部
初心者も多いため、バレーボール経験がなくても楽しめると思います。ぜひ来てみてください。
- 活動日:金曜日
- 活動場所:アリーナ
フットサル部
普段は週に1回水曜日にみんなで体育館に集まり試合形式の練習をします。フットサルを楽しむをモットーに活動しています。
練習では、各学年のいろいろな人が参加しているため活動に活気があります。初心者、経験者、体を動かすのが好きな人などフットサルに興味がある方ならどなたでも気軽に来てください。
- 活動日:水曜日
- 活動場所:アリーナ
ボウリングサークル

全国大会での活躍を目標に日々練習しています。
現在新潟県の国体選手としても活動しており、国体上位入賞、ナショナルチーム入りを目指しています!
- 活動日:週5~6日
- 活動場所:学外施設
文化系サークル
クリエイティ部~創~
悠久祭に向けて部誌を作成し、悠久祭では部誌とは別に飲食模擬店も出店して楽しく活動をしています。
- 活動日:月2~3回
- 活動場所:部室、LC3、COS
このサークルは音楽が好きな人が集まってバンドを組んだり、ソロで弾き語りをしたり、多種多様に楽しく活動しています!
大学から初めて楽器・バンドを始めた人もいるので初心者でも安心です!
普段の活動は個々のバンドで時間が合うときや放課後などに練習しています。定期的に行われる校内ライブで演奏を披露しています。その中には長岡市だけでなく、新潟市などさまざまなライブハウスや、近隣の大学のイベントに参加して活発に活動している人たちもいます。
これから楽器やバンドを始めてみたい方、大学に入っても音楽を続けたい方、一緒に軽音楽サークルを作り上げて盛り上げていきましょう!!
- 活動日:月~土曜日
- 活動場所:部室
ゲーム部
ボードゲームをメインにみんなで楽しい思い出を作っていきましょう。
他にも希望があれば新たな活動をしていきます。
- 活動日:不定期
- 活動場所:部室、学生ホール
毎週水曜日に、大学の和室で稽古をしています。茶道の師は今井憲子先生と藤田光恵先生です。活動内容は主に毎週の稽古、茶会の開催、外部の茶会の参加です。稽古を通じて茶道だけではなく、着物の事、人と協力する事、日常生活に必要なことを学べます。
2020年の2月は、大学の助成金制度(HPP)により新事業の茶事を行いました。茶道部で初めて岩室の茶室で茶道部の卒業生と一緒に貴重な体験をすることが出来ました。また、11月は越路もみじ園でもみじ茶会を行いました。今年の茶会は、七夕茶会(7月)、悠久茶会(9月)、もみじ茶会(11月)、クリスマス茶会(12月)等を予定しています。
- 活動日:水曜日
- 活動場所:和室、学生ホール
写真部
県内各地に赴き、写真撮影を通して新潟県の魅力を感じていくサークルです。
写真の上手い下手などは関係なく、カメラを通して自然や人々と交流を深めていくことを目指します。
2021度は悠久山の写真集の制作をしていきます。
- 活動日:不定期(月2回以上)
- 活動場所:LC1
シャドウバース部
シャドウバースサークルは実績のある人から初心者の人たちが、大きな目標に向かって全力で取り組んでいます。
まだシャドウバースを遊んだことのない初心者の人やシャドウバースをやった事のある経験者など多くの人を募集中です。他にもeスポーツに関わってみたい人も大歓迎です。
(今後の目標)
・shadowverse League 2021,2022 優勝
・eスポーツ大会RAGE shadowverse 2021 ファイナリスト
・JCG shadow verse open 優勝
・shadowverse ES大会 優勝
・shadowverse ミリオンカップ 優勝
・shadowverse 世界大会 本戦出場
(実績)
・全国shadowverse甲子園2018北信越予選優勝
・全国shadowverse甲子園 本戦ベスト8
・JCGアンリミテッド部門 本戦3位
・RAGE十禍絶傑Day2進出
- 活動日:月曜日
- 活動場所:LC2
TRPG部
TRPG部では、TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)やボードゲーム、カードゲームを通じて、メンバー同士の交流を行っています。令和1年度の悠久祭ではTRPG体験会を行いました。初心者・経験者、先輩・後輩問わず会話のやりとりを楽しみましょう!
- 活動日:水曜日
- 活動場所:教室
長岡大学レオクラブ
レオクラブは、地域社会への奉仕活動を通して貢献する団体、ライオンズクラブの「青少年育成プログラム」によって創られた団体です。
長岡大学レオクラブは2019年11月、長岡地域の奉仕活動を行ってこられた長岡蒼柴ライオンズクラブがスポンサーとなって結成されたレオクラブで、長岡大学の学生のみで結成されています。主に長岡蒼柴ライオンズクラブさんの密接なサポートを受けながら、長岡地域に貢献するボランティア活動を行っています。
長岡大学レオクラブ結成されて2回目の参加となるアオーレ長岡にて行われた「長岡蒼柴ライオンズクラブカップジュニアバレーボール大会」では、セッティングや入場行進などの運営をお手伝いしました。
また、自分たちで企画、計画した長岡駅前大手通りの清掃アクトを実施しました。企業の経営をしておられる社会人の方々との交流が多く、とても貴重な時間を過ごせると思います。
そのほか、例会、理事会といった会議を毎月各1回のペースで放課後に行います。会議は計画の立案や情報伝達をするための貴重な場となっています。
- 活動日:週1回(月2回以上)
- 活動場所:LC3、第5会議室
麻雀部
健康麻雀の3原則。1.お金をかけない。2.タバコを吸わない。3.アルコールを飲まない。この3つを守り、楽しく麻雀をするサークルです。
部の目的は、麻雀を通じてコミュニケーション能力や洞察力の向上、脳の活性化などの力を身に付け、下火となりつつある麻雀を盛り上げることです。
部員のほとんどが大学から麻雀を始めているので初心者でも歓迎です。
- 活動日:水曜日
- 活動場所:部室、教室
同好会
インドア同好会
部屋の中で出来る活動をしています。1つのことではなく、色々な遊びをすることができ、いつも新鮮な気持ちで活動することができます。
- 活動日:火・木曜日
- 活動場所:未定
ダンス同好会
調子はどうだ?!一緒に私たちと踊りましょう!未経験者の方も大歓迎。
ダンスを通して親睦を深めましょう。Let's dance!
- 活動日:金曜日
- 活動場所:アリーナ、学生ホール