卒業生の方へFor Alumni

For Students在学生の方へ

新着情報News

  • ホーム
  • 新着情報
  • 「長岡大学地域連携研究センターシンポジウム2025」を開催しました

News

新着情報

お知らせ
2025年11月26日

「長岡大学地域連携研究センターシンポジウム2025」を開催しました

11月17日(月)長岡リリックホールのシアターにて、長岡大学地域連携研究センターシンポジウム2025「高齢者の居場所と生きがいづくり」を開催しました。

当日は、老人クラブ関係者・行政をはじめとする、137名の方々からご参加いただき、今回のテーマへの興味・関心の高さが浮き彫りとなりました。

第1部 基調報告では、前年度、長岡市内老人クラブの会員を対象に実施したアンケート結果から、高齢者が感じている現状と課題を本学米山が報告いたしました。

今回のテーマである「居場所・生きがいづくり」は、それぞれが単独で成り立っているものではなく、生きがいを作るための居場所であり、居場所があることで生きがいを見出せるという関係性について説明しました。

第2部 事例報告では、長岡市内にある団体の活動を通して生きがいを見出している方々に事例をご報告いただき、「まずはなにかやってみることが大切」ということを伝えることができました。

質疑応答では、非常に多くのご意見や感想を発表いただき、現状からの改善や期待を伺うことができました。

今後も地域のために様々な情報を発信して参ります。

第1部 基調報告
「高齢者の活動が新たな居場所を創り出す」
   米山 宗久(長岡大学 教授)
第2部 事例報告
ⅰ得意を活かしての生きがいづくり
   小林 敬 氏 (長岡おもちゃ病院 ドクター)
ⅱフレイル予防の必要性と実践
   江口 英夫 氏(長岡健康生きがい創生ネットワーク)
ⅲ認知症予防のクラブ活動
   浮須 悠子 氏(関原ひまわり会 副会長)
ⅳ互助を広めよう
   小林 幹雄 氏(笑顔・わくわくクラブ長岡 会長)

 

 

アクセス
学長メッセージ
年間スケジュール
学部紹介
シラバス
学納金・奨学金
米百俵ドリル ベーシックコース
米百俵ドリル スタンダードコース
米百俵ドリル SP1
長岡大学付属図書館
長岡大学同窓会
学校法人中越学園 中越高等学校
高等教育コンソーシアムにいがた
まちなかキャンパス長岡