新着情報News
News
新着情報
お知らせ
2025年10月13日
新潟税関支署様によるご講演が実施されました
財務省 関東財務局 新潟財務事務所様の寄附講義「暮らしと行政」(担当教員:石川英樹)の10月1日(水)第2回目の授業で、財務省 東京税関 新潟税関支署次長の関達也様からご講演いただきました。
「最近の税関行政について」というテーマでご講義いただき、税関の三つの使命――「安全・安心な社会の実現」「適正かつ公平な関税等の賦課徴収」「貿易の円滑化の推進」――が紹介されました。学生たちは、税関が単なる税金徴収機関ではなく、社会の安全保障や経済活動の基盤を支える重要な存在であることを認識することができました。
税関職員の仕事に対しては、責任感や使命感を持って働く姿勢に敬意を表する声が多く寄せられました。また、税関が国内産業を守るために関税を活用していることや、貿易赤字の背景にある経済構造についての理解も深まり、税関の役割が経済と密接に関わっていることを実感する機会となりました。
特に印象的だったのは、密輸の実態とその摘発事例です。体内に薬物を隠して持ち込むケースや、食品・衣類に偽装する巧妙な手口に驚きと恐怖を感じた学生が多く、税関職員の高い洞察力と技術力に感心する声が多く見られました。
また、実際に模倣品や偽造品を手に取って見せていただいたことで、「実物を見ても本物との違いが分からないほど精巧な偽物に驚いた」という声が多く上がりました。この体験を通じて、知的財産権の保護の重要性についても理解が深まりました。


今後は以下の予定で各公的機関の方々から講義をしていただきます。
回 | 講義日 | 担当機関 |
---|---|---|
3 | 10月8日(水) | 国税庁 関東信越国税局 長岡税務署 |
4 | 10月15日(水) | 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター |
5 | 10月22日(水) | 新潟地方検察庁 |
6 | 10月29日(水) | 法務省 新潟地方法務局 |
7 | 11月5日(水) | 新潟地方裁判所/新潟家庭裁判所 |
8 | 11月12日(水) | 林野庁 関東森林管理局 中越森林管理署 |
9 | 11月19日(水) | 農林水産省 北陸農政局 新潟県拠点 |
10 | 11月26日(水) | 日本銀行 新潟支店 |
11 | 12月3日(水) | 法務省 矯正局 東京矯正管区 新潟刑務所 |
12 | 12月10日(水) | 厚生労働省 新潟労働局 |
13 | 12月17日(水) | 海上保安庁 第九管区海上保安本部 |
14 | 12月24日(水) | 防衛省 自衛隊 |
15 | 1月7日(水) | 東京航空局 新潟空港事務所 |