新着情報News
News
新着情報
お知らせ
2025年8月5日
8月23日(土)オープンキャンパスの模擬授業紹介
8月23日(土)のオープンキャンパスは2つの模擬授業が実施されます。
興味を持たれた方はぜひオープンキャンパスに参加の申し込みをしてください。
高校生および受験生3名様以上のお申込で無料送迎をご利用いただけます。この機会にぜひオープンキャンパスにご参加ください。
お申込みはこちら

【模擬授業の詳細】
地域には、大企業だけでなく多くの「小さな会社(地域の会社)」が存在し、人々の暮らしや雇用を支えています。
本模擬授業では、日本や韓国・台湾の事例を通して、こうした小さな会社が新しいアイデアに挑戦し、地域や社会を変えていく力を持っていることを学びます。
地域に根ざしながら世界とつながる「チャレンジ企業」の姿を紹介し、高校生自身が「地域の未来をつくる存在」であることを実感できる内容です。
身近な例から始め、楽しく、わかりやすく地域経済の仕組みと可能性を考える40分間です。

【模擬授業の詳細】
なぜ文系の人がプログラミング習得が不可能と言われているのでしょうか?これは、固定概念が大きく影響しています。「え、私は文系だけど、これには当てはまらない」と思った方はプログラミングに向いている可能性があります。
文系にはプログラミングは難しいのではないかと感じられている方がいらっしゃるかもしれませんが、プログラミングを習得する上で文理はあまり関係ありません。
英語など自然言語を学ぶのと同様に、プログラミング言語も時間をかけてじっくり学べば子供から大人まで誰でも扱えるようになるでしょう。
ここでは文系であってもプログラミングの習得は難しくないといえる理由を説明します。