卒業生の方へFor Alumni

For Students在学生の方へ

新着情報News

News

新着情報

お知らせ
2025年7月30日

8月9日(土)オープンキャンパス模擬授業紹介

8月9日(土)のオープンキャンパスは2つの模擬授業が実施されます。

興味を持たれた方はぜひオープンキャンパスに参加の申し込みをしてください。

高校生および受験生3名様以上のお申込で無料送迎をご利用いただけます。この機会にぜひオープンキャンパスにご参加ください。

お申込みはこちら

日本の物流の問題とは(2024年物流問題のその後)

【模擬授業の詳細】

昨年は,新聞やテレビなどで「2024年物流問題」が大きく取り上げられ,モノが運べなくなり日常生活に支障が発生する「物流危機」が叫ばれています。2025年になり,「2024年物流問題」は過ぎ去ったかの様相を呈していますが,依然として物流に携わる人の人手不足,高齢化問題は更に切実となっています。
本講義では「日本の物流の問題」をテーマに掲げ,①日本国内物流の現状,②日本の物流問題の内容,③問題解決への対策について学修して,この問題を正しく理解することを講義の目的とします。

FinTechって何? ~身近なキャッシュレス決済で考える~

【模擬授業の詳細】

キャッシュレス決済は以前からクレジットカード決済のほか,JR東日本のSuicaによるタッチ決済などがありました.
最近ではQRコードによって決済が完了するようになりました.代表的なものとしてPayPayや楽天Payなどありますが,運営主体はどこでしょう?また,なぜキャッシュレスで決済をするとポイントを付与してくれるのでしょうか?考えてみたいと思います.
他にも,BNPLやBaaS,CBDCなどの直近の動きも紹介したいと思います.
ちなみにある著名な元経営者が1994年に「Banking is necessary, but banks are not.」という言葉を世に放っています.さすが物事の本質を捉えていますね.
この模擬授業は,2年次開講の「インターネット概論」の一部を抜粋しています.

アクセス
学長メッセージ
年間スケジュール
学部紹介
シラバス
学納金・奨学金
米百俵ドリル ベーシックコース
米百俵ドリル スタンダードコース
米百俵ドリル SP1
長岡大学付属図書館
長岡大学同窓会
学校法人中越学園 中越高等学校
高等教育コンソーシアムにいがた
まちなかキャンパス長岡