第17回 長岡大学祭「悠久祭」は終了しました。多数の皆様のご来場、誠にありがとうございました。
交通アクセス
悠久祭 2018年10月27日(土)10:00~17:00、28日(日) 10:00~16:00
ごあいさつ
今年度も多くの皆様のご協力を得て、悠久祭を開催する運びとなりました。厚く御礼申し上げます。
今年の悠久祭のテーマは「みんなの無限の可能性で創る悠久祭食べつくせ 遊びつくせ」です。参加者全員で悠久祭を盛り上げ、最後まで悠久祭が楽しいものとなるように、また来年も参加してみたいと思えるように頑張ってきました。ぜひ、今年も足を運んでいただき、悠久祭をお楽しみ下さい。
佐野岳トークショー
10月28日(日)11:00開演
受付開始10:00(整理券引き換え)、終了12:00
入場無料 定員:400名 会場:3号館アリーナ
トークショー会場の入場には整理券が必要です。
【整理券予約期間】
9月28日(金)~10月19日(金) ※土日は除く
10:00~17:00の間、受付いたします。
電話番号 080-5659-2096
* 予定枚数終了次第、受付は終了いたします。
* 整理券番号順にご案内させていただきます。
* 会場は飲食・撮影・録音は禁止です。
ゲスト
![]() |
10月27日(土)11:00~大学玄関前(雨:3号館地域交流ホール) 中越高等学校チアリーディング部パフォーマンス |
![]() |
10月28日(日)11:00~1号館第5会議室 悠久落語会 瀧川鯉津 高橋ゼミがゼミ活動で長年お世話になった神谷出身の噺家さん |
![]() |
10月28日(日)15:00~3号館地域交流ホール 中越高等学校吹奏楽部演奏 |
悠久祭実行委員企画イベント(両日実施)
イベント名 | 受付場所 |
お化け屋敷「Zombies of the Dead」 感染された廃病院 |
2号館玄関 |
脱出ゲーム「山の中の学校からの脱出」 なぞを解き明かせ! |
2号館玄関 |
みんな集まれ!悠久ファミリーランド お菓子の釣り堀、風船割り、陣地ドミノ、ビンゴ大会 |
1号館3階 |
はずれなし!ドリームガチャ カプセルに入ったお菓子や模擬店の金券が当たる |
本部(玄関) |
クイズ&スタンプラリー | 本部脇テント |
何でもアリの仮装大会!(写真を見て投票) | 1階玄関 2階学生ホール等 |
各団体によるイベント
NO. | 企画名 | 団体名 | 出店場所 |
1 | ゼミナール活動紹介 | 各ゼミナール | 214教室 |
2 | 学生による地域活性化プログラム 活動紹介 |
学生による地域活性化プログラム参加ゼミ | 215教室 |
3 | まちの駅 パネル展 | 鯉江ゼミナール | 216教室 |
4 | 知ってみない?まちキャンのこと。 | まちなかキャンパス長岡 | 222教室 |
5 | サントリー伊右衛門の売り場づくり | 小松ゼミナール | 223教室 |
6 | 簡単なプログラミングでタミヤのカムプログラムロボットを動かしてみよう | ロボット団 ※1日目のみ |
224教室 |
7 | 麻雀荘 | 麻雀部 | 225教室 |
8 | 悠久Rock Festival 2018 | 軽音楽サークル ※1日目のみ |
3号館 アリーナ |
9 | 悠久CLUB | バトミントンサークル | 1号館3階 学生ホール |
10 | 写真展2018 | 写真部 | 1号館2階 学生ホール |
11 | 長岡美容専門学校のイベント(調整中) | 長岡美容専門学校 | 1号館3階 多目的室 |
模擬店コンテスト
NO. | 企画名 | 団体名 | 出店場所 |
1 | 十分杯で長岡を盛り上げよう | 權ゼミナール | 212教室 |
2 | 第四空間Ⅱ | 兒嶋ゼミナール ※2日目のみ |
213教室 |
3 | ベトナムズ | ベトナム | 屋外 |
4 | 悠久カフェ | ゲームサークル | 屋外 |
5 | UQcafe | 元実行委員と 卒業生 |
屋外 |
6 | 肉巻き屋 | 平田ゼミナール | 屋外 |
7 | タピオカカフェ | クリエイティ部 | 屋外 |
8 | 松本組 | 松本ゼミナール | 屋外 |
9 | おいしい料理を広げて行く | 紫陽堂 ※2日目のみ |
屋外 |
10 | こんにゃく棒 | フットサルサークル | 屋外 |
11 | 炎のおいも | ECOな男たち | 屋外 |
12 | だがしや | TRPG部 | 1号館2階 学生ホール |
13 | 悠久茶会 | 茶道部 | 1号館2階 学生ホール |
14 | 長岡技術科学大学のお店(調整中) | 長岡技術科学大学 | 屋外 |
15 | 新潟産業大学のお店(調整中) | 新潟産業大学 | 屋外 |
16 | 新潟工科大学のお店(調整中) | 新潟工科大学 | 屋外 |
同日開催の大学イベント
●進学相談会&学園祭見学のご案内 (10月27日(土)、28日(日)午前の部10:00~12:00 午後の部13:30~15:30)
受験生の皆さん、「悠久祭」と同時に、進学相談会を開催します。学祭も楽しみましょう!
お申込み・お問合せ先:入学課 0120-248-556
>>詳細はこちら
● 同窓生交流室(両日)
卒業生の皆さん、同期生や先生方との再会を懐かしみ、交流を楽しみましょう。
ご家族、ご友人と遊びに来てください。
名刺を交換しましょう!お待ちしています。
>>詳細はこちら
交通のご案内
>>長岡大学 交通アクセス
※駐車場は数に限りがございます。できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
※バスでお越しの方は長岡駅東口より2番線悠久山行きのバスにご乗車下さい。
- Newer: 音楽フェスティバル「音むすび大学」のご案内(10/21)
- Older: 進学相談会&学園祭見学を開催します(10/27、28)