- 2015-03-26 (木) 11:19
- COC事業
3月7日(土)、長岡大学地域交流ホールで悠久山東山フォーラムを開催しました。昨年3月の第1回のフォーラムで地域の魅力を再発見し、情報発信をしていこうと話し合ったことを基に、今年度は学生と栖吉地域の方々とでマップ作りを進めてきました。この度、地域の記憶を記した「栖吉おもひでマップ」、「悠久山おもひでマップ」、東山地域の施設を案内した「東山自然体験マップ」がようやく完成しました。今回のフォーラムではその完成報告を兼ね、雪国植物園園長の大原久治氏による基調講演がありました。
また、長岡大学東山MAP制作委員会の水沢美徳氏による東山の花々についての紹介、米山宗久ゼミナール生による「栖吉地域の買い物動向」と題した取組の発表がありました。
後半では「地域の魅力をどう活かすか」をテーマにパネルディスカッションを行いました。悠久山・東山地域は生活に密接に結びついた山や森林があり、環境面でも文化面でもとても恵まれています。これらを有効活用するには理念をしっかりと持ち、愛情を持った住民が自ら活動し、学生が協力していくことが重要であると認識しました。
今後は学生と共に地域からの声にできるだけ応え、活性化を進めて行きたいと思います。
長岡大学地域活性化分野コーディネータ 脇田妙子
次第
進行 | 長岡大学准教授 | 米山 宗久 |
開会のごあいさつ | 長岡大学長 | 内藤 敏樹 |
ごあいさつ | 長岡市市長政策室政策企画課課長 | 中村 英樹氏 |
悠久山・東山マップの完成について | コーディネーター | 脇田 妙子 |
第1部
基調講演 「令終会と地域資源の活かし方」 | 公社)平成令終会 雪国植物園園長 | 大原 久治氏 |
話題提供 「東山地域の花々」 | 長岡大学東山MAP制作委員会 | 水沢 美徳氏 |
ごあいさつ | 長岡市市長政策室政策企画課課長 | 中村 英樹氏 |
活動報告 「栖吉地域の高齢者の買い物動向」 | コーディネーター | 長岡大学米山ゼミ学生 |
第2部
パネルディスカッション「栖吉地区の魅力をどう活かすか」
パネリスト | 長岡市市長政策室政策企画課課長 | 中村 英樹氏 |
(公社)平成令終会 雪国植物園園長 | 大原 久治氏 | |
長岡大学東山MAP制作委員会 | 水沢 美徳氏 | |
長岡大学東山MAP制作委員会 | 古屋 信司氏 | |
長岡大学東山MAP制作委員会 | 桑原 幸子氏 | |
越路神谷区長 | 白井 湛氏 | |
長岡大学環境経済学科4年(米山ゼミ) | 酒井 直也 | |
コーディネーター | 脇田 妙子 | |
閉会のごあいさつ | 長岡大学事務局長 | 品川 十英 |
◆主催 長岡大学 地域連携研究センター
◆後援 長岡市、長岡商工会議所
- Newer: 第11回卒業式が挙行されました
- Older: 第15回長岡大学入学式のご案内